こんにちは、川西市の遠藤歯科です。
お勧めのフッ素化配合ペーストのご紹介をします(^^)
日常使いに適したフッ化物配合ペースト
画像 / Check-Up standard チェックアップ スタンダード
フッ素滞留性を高めた独自の新処方。フッ素が口腔内のすみずみまで広がりやすいソフトペーストで歯や歯肉にやさしい低研磨性。また、泡立ちが少なく、やさしい香味なので、少量の水ですすげます。
フッ素配合
低研磨
低発泡
低香味
ソフトペーストタイプ
さわやかな香味なので、すっきりと使用できます。定番のチェックアップスタンダードのフッ素濃度が1450ppmに上がったもので、デイリー使用には嬉しいお求めやすい価格の歯磨き粉です。
特長
フッ素滞留性を高めた独自処方。
フッ素が口腔内のすみずみまで広がりやすいソフトペースト。
歯や歯肉にやさしい低研磨性。
少量洗口に適した少ない泡立ち、やさしい香味。
おすすめポイント
う蝕予防ハミガキの定番。
フッ素の効果を引き出す長時間ブラッシング、少量洗口に適した組成。
効果的な使用方法
①歯科用ハブラシと同じ長さにCheck-Upペーストをのせる。
②口腔内をしっかりブラッシング。
③ブラッシング後、軽く吐き出し、洗口は1回だけ
<洗口方法>
いかがでしょうか?普段のホームケアの見直しとむし歯歯周病予防に効果的なチェックアップで効率良く予防ケアをしませんか?定期的な歯科検診とホームケアで正しくお口のケアを行いましょう☆
© endo dental clinic All Rights Reserved.