ご挨拶|鼓滝・鼓が滝|川西市の歯科・遠藤歯科診療所

川西市の歯科医院・遠藤歯科診療所

ご予約・お問合せ072-792-7887

診療時間
9:30〜13:00
15:00〜19:30 /

休診日:日曜日、祝日

メイン画像

ブログ

大切な赤ちゃんの歯

カテゴリ:お知らせ

更新日:2023/3/8

生えてない赤ちゃんのお口は綺麗にしなくて良い?

まだ歯が生えていない赤ん坊の口をきれいにする必要がありますか?

このようなご質問がありました。

むし歯菌のお口の中での定着はあまり心配がない時期ですが、舌や粘膜が汚れたりすることがあります。

時々ガーゼなどでお口の中を拭ってあげましょう。また、お口の中は敏感な場所なので将来歯磨きをする準備として触られることになれることが大切です。

いつごろから歯ブラシをさせればいいのでしょうか?

保護者の方の歯磨きは歯が生えたら必要になります。

本人の歯ブラシですが、一般的には3歳を過ぎないと歯ブラシをうまく動かせないといわれています。低年齢の歯ブラシは慣れさせることが大切です。

本人に持たせてお口の中を触らせることは歯ブラシを習慣にすることにもつながります。ただし、歯ブラシを持った状態で遊ばせるのは危険です。

必ず保護者のいるときに安全な状態で歯ブラシを持たせてください。

ぴょこっと可愛い乳歯が生えたタイミングで歯医者さんに行くことをお勧めします。痛くなくても行く所、と幼少の頃から覚えさせてあげる事で将来、歯を大切にする事ができます。

ですので、歯が生えたらお口の中を見せに行くようにしましょう。

© endo dental clinic All Rights Reserved.