ご挨拶|鼓滝・鼓が滝|川西市の歯科・遠藤歯科診療所

川西市の歯科医院・遠藤歯科診療所

ご予約・お問合せ072-792-7887

診療時間
9:30〜13:00
15:00〜19:30 /

休診日:日曜日、祝日

メイン画像

ブログ

親知らず

カテゴリ:お知らせ

更新日:2021/6/18

こんにちは、川西市の遠藤歯科です。

親知らずは何故、腫れたり痛みを伴うのですか?

この様なご質問がありました。

親知らずは、萌出する場所がないと痛む場合があります。

また、歯茎から親知らずの頭が少し出ている不完全な場合は、清掃が行き届かず、親知らずのまわりの歯茎に炎症が起きたり、歯肉の腫れや痛みを伴ってしまいます。悪化してしまうと、口が開かなくなる場合もあります。

この様に、清掃性が悪く、腫れや痛みがおきる事を、智歯周囲炎といいます。

顎の大きさとも関係があり、顎が小さいと親知らずが生えてくる場所が狭く、正常に出てこない事があります。

萌出の仕方も個人差があり、一部分だけ頭を出している、骨の中にもぐったまま、など様々です。

親知らずは一番奥の歯でご自身ではよく見えないことも多く、しっかり磨ける萌出状態かどうか、抜いた方が良いか、は歯科医師による判断が必須です。

萌出スペースの有無や萌出状態は個々で異なりますので、気になる方はご相談くださいね。

© endo dental clinic All Rights Reserved.