ご挨拶|鼓滝・鼓が滝|川西市の歯科・遠藤歯科診療所

川西市の歯科医院・遠藤歯科診療所

ご予約・お問合せ072-792-7887

診療時間
9:30〜13:00
15:00〜19:30 /

休診日:日曜日、祝日

メイン画像

ブログ

嚙み合わせが悪いとどうなる

カテゴリ:矯正歯科

更新日:2022/4/27

こんにちは、遠藤歯科です。

皆さんは「嚙み合わせ」を気にされたことはありますか?

いつも左右どちらかの歯で噛んでいる、いつも同じ方の足を組んでいる、このような癖はありますか?

何気ない仕草ですが実はこれ、嚙み合わせを悪くする習慣なんです!

良い嚙み合わせと悪い嚙み合わせ

嚙み合わせが良い状態とは?

・歯列が綺麗な半円形になっている

・上下の歯の山がしっかりと噛みあう

・噛むときに多くの歯にバランスよく力がかかる

悪い嚙み合わせ

・上の前歯と下の前歯の真ん中がずれている

・下の前歯が半分以上、上の前歯に隠れている

・上下の歯の接触部位が少ない

・上の前歯と下の前歯のすき間が5ミリ以上ある

嚙み合わせが悪いとどうなるの?

・むし歯になりやすい

・知覚過敏になりやすい

・歯周病の悪化リスク

・咀嚼機能が定期する

放置するとゆがみの原因にもなります。永久歯が抜けたけど放置した、などは非常に危険ですので、必ず受診するようにして下さい。

© endo dental clinic All Rights Reserved.