ご挨拶|鼓滝・鼓が滝|川西市の歯科・遠藤歯科診療所

川西市の歯科医院・遠藤歯科診療所

ご予約・お問合せ072-792-7887

診療時間
9:30〜13:00
15:00〜19:30 /

休診日:日曜日、祝日

メイン画像

ブログ

ブリッジ

カテゴリ:お知らせ

更新日:2022/2/3

こんにちは、遠藤歯科です。

治療した歯が完成したら通わなくても良いでしょうか?

この様なご質問がありました。

答えは・・

です!!

これ以上の歯を失わないために理解しておいたほうが良いリスクを更新します!

治療後のリスクとは?

失った歯や削った歯は再生しないため、どんな治療をしても完全に元の状態には戻りません。

特に歯は失ってしまった場合には、様々な「次のリスク」を抱えることになります。

治療後のリスクを正しく理解して、1本でも多くの歯を残しましょう。

ブリッジ

歯が抜けてしまった場合、その部分を橋のようにして補うのが「ブリッジ」です。

入れ歯のように取り外す必要もないので日常の使用はとても楽ですが、橋の支えとなる歯には大きな負担がかかります。

もし支えとなる歯が折れてしまうと、新しいブリッジを作る必要がありますが、今度はより多くの支えとなる歯が必要となり、

さらに折れてしまうリスクが高まります。

これを繰り返し、次々と歯を失う方が少なくありません。

そもそもブリッジは歯ぐきから浮いた部分にプラークがたまりやすいので、それが歯周病やむし歯の原因となります。

つまり支えとなる歯にダメージを与えやすい環境にあります。

ブリッジの拡大を防ぐためには、日頃からの十分なケアと、定期的な検診が必須となります。

ですので、治療後は決められた期間に歯科を受診する事を守る事がリスクを回避する事になります。

© endo dental clinic All Rights Reserved.