ご挨拶|鼓滝・鼓が滝|川西市の歯科・遠藤歯科診療所

川西市の歯科医院・遠藤歯科診療所

ご予約・お問合せ072-792-7887

診療時間
9:30〜13:00
15:00〜19:30 /

休診日:日曜日、祝日

メイン画像

ブログ

インフルエンザと歯磨き

カテゴリ:お知らせ

更新日:2021/1/11

インフルエンザと歯磨きの関係?

こんにちは、川西市遠藤歯科医院です。

お口の中を不潔な状態にしておくと細菌が増殖し、インフルエンザに罹り易いというデータがあります。

実際に、介護施設や小学校などで歯磨き指導を徹底したところ、インフルエンザ罹患率が低下したという報告もあります。

お口の中の細菌とインフルエンザの関係は深く関りがありますので、正しい歯磨きを身に付ける事が感染症予防として重要です。

歯磨き指導とは?

TBIとは、Tooth Brushing Instruction(トゥース・ブラッシング・インストラクション)の略で、歯磨き指導のことです。

歯科医院では、定期検診や予防歯科のなかでブラッシング指導を行います。

普段、歯を磨かない人はほとんどいませんが、きちんと磨いているつもりでも、実は正しく磨けていない方が多いのが現実です。

毎日、歯をきちんと磨いているのにむし歯や歯周病にかかるという方は実は少なくありません。

歯並びによって磨き方は何通りもあります。

患者様に正しい歯磨きの重要性を理解してもらい、一緒に磨き磨けていないところをきちんと見てもらう事が歯磨き指導です。

プロの指導によって、正しい歯磨きを身につけることが、むし歯・歯周病予防の第一歩です。

セルフケアの腕を磨くことがとても大切なのです。

正しい歯磨きは歯科医院の歯磨き指導をお受け下さいね(^^)

© endo dental clinic All Rights Reserved.